
すぐたまの基本情報
すぐたまは日本に数十個あるポイントサイトの一つです。
基本情報としてはこんな感じでしょうか。
サイト設立日 | 2015年4月7日 |
運営会社 | 株式会社ネットマイル |
換金レート | 2マイル=1円 |
最低換金可能額 | 200マイル(100円)~ |
SSL(セキュリティ) | 〇 |
プライバシーマーク(セキュリティ) | あり |
年齢制限 | 12歳以上で登録可 |
クリックポイント | あり |
ポイント還元率 | やや高め |
メルマガ配信頻度 | 1日2通程度 |
すぐたまの評判
すぐたまの評判ですが、こんな感じです。
結構リアルな感想(レポート)を掲載します。
すぐたま経由プリンスポイント宿泊券を使って、ザ・プリンスパークタワーに宿泊してきました!
充実・豪華の朝食をレポート!
詳細はこちら↓
>>ザ・プリンスパークタワー東京の朝食はどこがおすすめ?レストラン・和食・ブッフェ・ラウンジを比較! https://t.co/Arf10zKcZB
— Halohalo@Next✈︎Stay Home🏠 (@halohalo_travel) October 26, 2018
すぐたまで貯めたポイントを使って旅行に行ってきたようですね。
貯めたポイントを使って旅行に行けるって、いいですね!
評判を見てみたところ、こんな感じでした。
どれもこれもいい評判ばかりでした。
楽天市場やYahooショッピングでおトクに買い物できる
ゲームだけでもお小遣いの足しにはなる
不動産会社との面談で大量Pゲットだぜ!
悪い評判はあまり見当たりませんでしたが、1つだけありました。
ポイント還元率が他サイトと比べると劣る案件が多い
ただ還元率NO.1の案件も結構ありますので、
他サイトと比較しながら使っていくのがよろしいかと。
では、すぐたまで稼ぐ方法について詳しくお話ししていこうと思います。
すぐたまで稼ぐ方法
すぐたまで稼ぐ方法は色々ありすぎて何から
解説していいか迷ってしまうのですが、
まずは、【グレード会員制度】から解説していこうと思います。
グレード会員制度
すぐたまには、グレード会員制度があります。
通常会員からプラチナ会員まで5段階となっています。
獲得したポイント(マイル)の何%かが
毎月還元されるんです!
グレードごとの還元率
還元率は会員の種類ごとに違います。
グレードごとの還元率は以下の表をご参照ください。
通常会員 | 0% |
ブロンズ会員 | 1% |
シルバー会員 | 5% |
ゴールド会員(永久ゴールド会員) | 15% |
プラチナ会員 | 20% |
ここで驚愕の報告なのですが、、、
今登録すれば会員登録してから3か月間は無条件でゴールド会員なんです!
かなり太っ腹なサービスなのでいつ終了するか分かりません。
会員登録は今のうちです!
ですから、会員登録してから3か月の間にサービスを利用すると
お得にポイントを稼ぐことができますね!
サービス利用のコツは後程解説します。
グレード昇格条件
下の表は、各グレードになるための条件です。
直近6か月以内に条件を達成するとグレードアップします。
通常会員 | 条件なし |
ブロンズ会員 | 1回承認 or 1マイル獲得 |
シルバー会員 | 5回承認 or 5000マイル獲得 |
ゴールド会員(永久ゴールド会員) | 15回承認 or 20000マイル獲得 |
プラチナ会員 | 20回承認 or 30000マイル獲得 |
プラチナ会員になるためには、20回承認 or 30000マイル獲得が
必要なわけですが、30000マイル稼ぐのは結構大変です。
と言っても不動産投資の面談とかを行えばいいのですが、
年収○○万円以上などの条件があったりするので
結構厳しい方もいらっしゃるかもしれません。
ただ、3か月以内に15回承認 or 20000マイル獲得が達成できないと
自動的にグレードが下がってしまいます。
そうすると、ポイントを貯めづらくなり、モチベーションも
下がってしまい負の連鎖です。
そこで、ここでは【永久ゴールド会員】になるための
方法をご紹介したいと思います。
永久ゴールド会員になるための方法
①すぐたま(ネットマイル)を5年以上利用して100000マイル獲得
これは5年以上利用しないといけないので、
始めたばかりの初心者の方には気が遠い話ですので割愛します。
②ネットマイルカードを作成する
ネットマイルカードを作成すると永久ゴールド会員になることができます。
カードは2種類ありますが、初心者の方には単なる
ネットマイルカードがおすすめです。
【ネットマイルカード】
これは年会費無料で作成することができるカードです。
カードを作るだけ作って使わないという方におススメです。
また、こんなメリットもあります。
・新規入会で1500マイルゲット
・入会後の3か月で30000円以上のカード利用で1000マイルゲット
・カード利用明細をメール通知に設定すると200マイルゲット
・カード利用1000円ごとに20マイルゲット
(郵送代がかからないため)
ただデメリットとしてリボ払い専用で金利が1.25%
かかってしまうのでそこは注意が必要です。
ですので、基本こちらがおすすめですが
カードをよく利用する方は下のカードがおすすめです。
【ネットマイルプレミアムカード】
これは初年度が年会費無料で2年目からは2200円年会費が
かかりますが、年間で10万円以上の利用があれば翌年も無料
になります。
ですから、よくカードを利用する方にはおすすめです。
・カードを使って買い物をすると100円につき1マイルゲット
・リボ払いの利用で100円につき2マイルゲット
となっています。
まあどちらを選ぶかはあなたに合った方のカードを作れば
いいと思います。
私は別のカードがあるので単なるネットマイルカードです。
マイルちゃんのトレジャーハンティング
マイルちゃんのトレジャーハンティングというゲームで
かなり稼ぐことができます。
筆者のお気に入りのゲームの一つでもあります。
1位になると20000マイルゲット!
攻略法や順位別の獲得ポイントはこちらをご参照ください。
https://haji-igohistory.com/2020/04/09/sugutama-milechantolejuer/
すぐたまビンゴ
すぐたまビンゴでも稼ぐことができます。
40位以内に入ると必ず50マイル以上もらえます。
1位になるとなんと12000マイル!
ただ41位以下はキリ番にならないとマイルがもらえないので、
そこは残念なところではあります。
順位別の獲得マイルを表にしましたのでご参照ください。
1位 | 12000マイル |
2位 | 3000マイル |
3位 | 2000マイル |
4位 | 1000マイル |
5位 | 750マイル |
6~10位 | 500マイル |
11~20位 | 250マイル |
21~30位 | 200マイル |
31~40位 | 50マイル |
41位以下はキリ番になると30マイルもらえます。
200位、300位、400位、600位、
700位、800位、900位、1000位
は20マイルとなります。
段々確率的に気が遠くなりますが・・・(笑)
すぐたまビンゴ 攻略
すぐたまビンゴの攻略法はとにかくアイテムを上手く
使う事ですね。
ビンゴゲームは1日2回参加できるので忘れないように
毎回参加して、とにかくマスを開けていきます。
マスを開けていくと、アイテムがもらえる時があります。
大体、【特上おにぎり】がもらえます。
特上おにぎりをたくさん集めて全部マスをコンプリートすると
もらえるのが、【黄金の宝箱】。
黄金の宝箱は何でも好きなアイテムを選んでゲットできる
アイテムなのですが、ここで必ずこれを選ぶべき!
というアイテムがあります。
そう、【プレミアムデザート】。
ランダムで8マス開けることができるという最強アイテムです。
これをたくさん集めて上位を狙います。
アンケートに回答
アンケートに回答することでマイルをゲットすることができます。
アンケートは沢山あるので、アンケートだけでも
1日2~3円は稼げる感じです。
また、木曜日と金曜日の18時~21時は
アンケートに回答することでマイル2倍になる
キャンペーンを実施していますので
有効活用してみてください。
楽天関係のサービスを利用するとお得!
楽天関係のサービスはすぐたま経由がお得です。
以下にあるサービスはすぐたま経由で利用しましょう。
楽天市場でお買い物♪
楽天市場でお買い物をすると2.0%マイル(1%円)
ゲットできます。
普段結構買い物する方は絶対に使うようにしましょう。
また、すぐたまがおすすめする商品を購入すると
最大30%マイル(15%円)ゲットできます!
これはおそらくすぐたまのおすすめという欄にある商品
を選択して購入する必要があるでしょう。
楽天トラベルで旅行♪
楽天トラベルで旅行に行くときも2.0%マイル(1%円)
ゲットできます。
旅行というと結構な額になるので、バカにできませんね!
楽天ブックスで読書♪
楽天ブックスで本を買う時も2.0%マイル(1%円)
ゲットできます。
楽天カード♪
テレビを見ている方ならCMで一度は見たことがあるはずです。
「楽天カードマ~ン」のセリフで有名なあれです。
楽天カードをすぐたま経由で発行することで
ポイントを稼ぐことができます。
友達紹介で稼ぐ
友達にすぐたまを紹介することで稼ぐことができます。
まず、紹介者(あなた)とお友達に600マイル(300円分)
が還元されます。
紹介者に600マイルは今まではすごく条件が厳しく、
初回ポイント交換時に付与だったのですが、
友達紹介制度が2019年8月にリニューアルしまして
サービスを一つ、利用すれば付与されるようになりました。
ありがたいですね!
さらに、友達が稼いだポイントの10%が還元されます。
友達のポイントが減るわけではないので、
安心してくださいね♪
ポイント交換方法と交換先について
ここではおすすめのポイント交換方法と交換先について
ご紹介したいと思います。
ポイント交換をする際にはネットマイルに移行してから
行います。
ポイントは200種類以上、交換方法があります。
主なポイント交換方法と条件などをまとめました。
Amazonギフト券 | 200マイル=100円ギフト券(2週間以内) |
WAONポイント | 200マイル=100ポイント(即時) |
Tポイント(手数料100マイル) | 200マイル=100ポイント(3週間以内) |
楽天銀行(手数料100マイル) | 1000マイル=500円(2週間以内) |
プリンスポイント | 2000マイル=1000ポイント(45日以内) |
ANAマイルに交換するのは損!
ANAマイルに交換する手もありますが、これは損です。
なぜかというと、ポイントの金額価値が
下がってしまうからです。
これはどういうことかというと、ANAマイルに
交換するとすぐたまでは1000マイルは500円分ですが
ANAマイルに交換すると500円分より価値が下がってしまう
ということです。
陸マイラーの方はANAマイルに交換したいかもしれませんが、
ちょっと損なのであまりおすすめはしません。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
すぐたまの評判、稼ぎ方、交換方法をご紹介してきました。
少しでも攻略法が伝わっていれば筆者としては幸いです。