
はじめに
よく、アフィリエイトのノウハウを調べていると、ブログは無料ブログではなく、wordpressで書きましょう的な記事をよく見かけると思います。
実際、このWEBサイトもwordpressで作成されていますし、SEOに強いサイトを作ろうと思ったら独自ドメイン+レンタルサーバ+wordpressは必須になってくるでしょう。
無料ブログではカスタマイズできる範囲も限られてきますし、無料ブログの広告が表示されたりしますし、最悪の場合、サービス終了になった時は今まで書いたコンテンツ(記事)が全て水の泡になってしまうリスクも考えなくてはなりません。
そうならないために、wordpressで記事を書くのですが、「レンタルサーバってどこがいいの?」と迷う方が多いのではないでしょうか?
レンタルサーバの会社自体は日本の会社だけでも数多くありますが、今回は比較的利用者が多い4つのレンタルサーバを比較していきます。
(利用者が多いということはそれだけ良いサービスと言えます)
レンタルサーバ比較
値段よりも性能、運営実績を重視するなら、【エックスサーバー】
機能 | 解説 | X10 | X20 | X30 |
---|---|---|---|---|
月額費用(円) | 各プランのご利用料金(36ヶ月契約の場合) | 900 (税別) |
1,800 (税別) |
3,600 (税別) |
初期費用(円) | 初期サーバー設定費 | 3,000 (税別) |
3,000 (税別) |
3,000 (税別) |
キャンペーン特典 | サーバを契約期間中、独自ドメインが1個無料で使用できるキャンペーン実施中!(2020年4月30日まで) | あり | あり | あり |
X20・X30を契約の方限定特典! | X20・X30のサーバを契約した方は独自ドメインが1個無料で使用できる。(期限なし) | なし | あり | あり |
ディスクスペース(SSD) | Web + Mail にご利用いただけるディスク容量 | 200GB | 300GB | 400GB |
MySQL | MySQL5を利用したデータベース管理ができます | 50個 | 70個 | 70個 |
無料お試し期間 | 最大10日間無料で、サーバーのお試し利用ができます。 | あり | あり | あり |
このサーバーは高速・高性能という点を売りにしています。
高速というだけでなく、その他の機能が充実しているところが魅力的です。
このサーバーは値段よりも性能を重視する方向けです。
目安として、月間8万PV以上を目指している方向けと言えるでしょう。
大量アクセスにも強く、本格的に運営したい方にはおすすめです。
よく、WEBサイトにアクセスしてもすぐに戻るボタンもしくは×ボタンで離脱してしまうユーザーがいますが、それはWEBサイトの応答が遅いからです。
「そのサイト離脱、エックスサーバーなら防げるかもしれません!」
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
エックスサーバー
とにかく高速。を重視するなら【ConoHa WING】
機能 | 解説 | ベーシック | スタンダード | プレミアム |
---|---|---|---|---|
月額費用(円) | 各プランのご利用料金(36ヶ月契約の場合) | 800 (税別) |
1,750 (税別) |
3,500 (税別) |
初期費用(円) | 初期サーバー設定費 | 無料 | 無料 | 無料 |
ディスクスペース(SSD) | Web + Mail にご利用いただけるディスク容量 | 250GB | 350GB | 450GB |
MySQL | MySQL5を利用したデータベース管理ができます | 60個 | 80個 | 100個 |
無料お試し期間 | 最大14日間無料で、サーバーのお試し利用ができます。 | なし | なし | なし |
ConoHa Wingはとにかく高速を希望する方向けと言えるでしょう。
その他の機能の充実よりも値段よりも何よりも
高速
であってほしい方にはもってこいのサーバーです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
初心者の方で、管理画面や設定画面が使いやすい方がいい!という方におすすめ【ロリポップ】
機能 | 解説 | エコノミー ※ | ライトプラン | スタンダード | ハイスピード | エンタープライズ |
---|---|---|---|---|---|---|
月額費用(円) | 各プランのご利用料金(36ヶ月契約の場合) | 100 (税別) |
250 (税別) |
500 (税別) |
1000 (税別) |
2000 (税別) |
初期費用(円) | 初期サーバー設定費 | 1500 | 1500 | 1500 | 3000 | 3000 |
ディスクスペース(SSD) | Web + Mail にご利用いただけるディスク容量 | 10GB | 50GB | 120GB | 200GB | 400GB |
MySQL | MySQL5を利用したデータベース管理ができます | なし | 1個 | 30個 | 70個 | 100個 |
無料お試し期間 | 最大10日間無料で、サーバーのお試し利用ができます。 | あり | あり | あり | あり | あり |
※エコノミープランだとwordpressが使えませんので、ご注意ください。
とっても初心者向けでコスパがいいレンタルサーバーです。
多少表示速度が遅くても大丈夫!という方はこのサーバーで良いでしょう。
初心者の方は管理画面が使いづらいことで悩んでいる方、結構多いので、管理画面の見やすさを追求するなら絶対このロリポップです!
初心者にも、
「見やすい、分かりやすい、使いやすい」の三拍子。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
とにかく費用が安い!【さくらのレンタルサーバ】
機能 | 解説 | ライト※ | スタンダード | プレミアム | ビジネス | ビジネスプロ | マネージド |
---|---|---|---|---|---|---|---|
月額費用(円) | 各プランのご利用料金 | 131 (税別) |
524 (税別) |
1571 (税別) |
2619 (税別) |
4714 (税別) |
13200~ (税別) |
初期費用(円) | 初期サーバー設定費 | 1048 | 1048 | 1048 | 5238 | 5238 | 49500~ |
ディスクスペース(SSD) | Web + Mail にご利用いただけるディスク容量 | 10GB | 100GB | 200GB | 300GB | 500GB | 700GB |
MySQL | MySQL5を利用したデータベース管理ができます | なし | 20個 | 50個 | 100個 | 200個 | 無制限 |
無料お試し期間 | 最大14日間無料で、サーバーのお試し利用ができます。 | あり | あり | あり | あり | あり | なし |
※ ライトプランはwordpressが使えませんのでご注意ください。
とにかく一番価格が安いレンタルサーバーです。
安いサーバーがいい方はさくらのレンタルサーバがおすすめです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
さくらのレンタルサーバ
レンタルサーバとセットで確認!独自ドメイン

独自ドメインとは、○○.comや○○.jpの○○の部分を独自にした
ドメインの事を指します。
独自ドメインはSEO(検索エンジン上位表示)にも強いですので、
本格的に運営するのであれば必須になってきます。
独自ドメインは、
で契約するのがおすすめです。
SEOについてはこちらを参考にしてみてください。
https://haji-igohistory.com/affiliate-seo/
まとめ
いかがでしたでしょうか?
レンタルサーバーはご自身が求めるものに
合わせて選んでいくのが良いと
思いますので、この情報を
参考にしてみてください。
“【レンタルサーバ おすすめ】アフィリエイト用ブログに最適なレンタルサーバ4選を徹底比較!” への1件のフィードバック