ポイントサイト

今回の比較内容

今回はポイントサイトのモッピーとげん玉で

どちらがゲームで稼ぎやすいかを

比較してみました。

ゲームごとに比較していきますので

ついでにゲームの攻略法なども

少しだけですが書いています。

結論
ポイント目的ならモッピー
楽しみながら稼ぐ目的ならげん玉

結論から申し上げますと、

一長一短であることが 分かりました。

一長一短というのも、こう考えてみます。

1時間当たりどのくらい稼げるかで考えた場合
モッピーの方が稼げます。

全てゲームを網羅したら・・・
げん玉の方が稼げます。

私個人的には、ゲームで稼げる金額は 知れている!

という考え方ですので

私はモッピーでたまに遊ぶ派になるかと思います。

実際問題、サービス利用などを積極的に

利用していった方が稼げますからね(笑)

モッピーはポイント還元率もいいので

稼ぎたい方はモッピーでサービス利用を行う

のが非常におすすめです。

また、たくさんのゲームで遊びながら稼ぎたい方も

モッピーだけにしかないゲームも沢山ありますので

登録しておくべきでしょう。

ゲームごとに比較!

それではこれからゲームごとに

比較していこうと思います。

と言っても、共通の内容のコンテンツが

中々なく、比較するのが難しいのですが、

所要時間と獲得ポイントで

比較していこうと思っています。

ガチャの比較

モッピーとげん玉には1日1回回せる

ガチャがあります。

効率的にポイントを獲得できますので、

ゲームで稼ぐためには逃せないコンテンツ

となっています。

モッピーガチャ

モッピーガチャはPCとスマホでそれぞれ

1回づつできます。

0.5P~5Pもらえます。(0.5円~5円)

これをPCとスマホで行うと倍になります。

また、PCとスマホの両方でガチャを回すと

スタンプが貯まり、6つスタンプを貯めると

プレミアムガチャを回すことができます。

これは5P~100Pが当たります。

(5円~100円)

モリガチャ

モリガチャは

  • サービス利用
  • モリモリ選手権
  • ポイントの森
  • げん玉電鉄

の4つのコンテンツをプレイすると

回すことができます。

サービス利用は毎日行うのは大変なので、

現実的には毎日はプレイできないかと

思います。

(他のコンテンツは簡単にできますが・・)

これは、1000000P(10万円)~5Pが

もらえます。

一発性があるのは魅力的ですね。

ガチャの総評

個人的には期待値的にモッピーの方が

稼ぎやすいかとは思いますが、

10万円を狙いたい方は

げん玉の方がいい!という方も

いらっしゃるかもしれませんね。

ただ、ネット上とかを探しても

10万円が当たった!という書き込みは

見つかりませんでした。

 

ビンゴゲーム

ビンゴゲームのポイント還元ルールを

整理すると以下のようになります。

なお、このゲームは1週間が1ゲームの

サイクルです。

モッピーカジノ

げん玉ビンゴゲーム

★ビンゴゲーム★ モッピー げん玉
名称 モッピーカジノ ビンゴゲーム
回数(1日あたり) 2回 1回
開始曜日(時間) 開始曜日:月曜日
1回目:0:00~11:59
2回目:12:00~23:59
開始曜日:月曜日 12:00~
1回に引く数字の個数 3個 5個
1日に引く数字の個数 6個 5個
ポイント獲得条件 1週間で
12ライン:50P(50円)
9ライン:25P  (25円)
6ライン:10P(10円)
3ライン:3P(3円)
1ライン:1P  (1円)
※達成した条件が2つ以上の 場合は全て合計される。
1ライン揃う日数
1日目:10000ポイント(1000円) 2日目:1000ポイント(100円)
3日目:100ポイント(10円)
4日目:50ポイント(5円)
5日目:30ポイント(3円)
6日目:20ポイント(2円)
7日目:10ポイント(1円)
開けるマス数 25マス(5×5) 24マス(5×5、中央フリー)
その他 ポイントマスあり
アイテムマスあり
サービス選択で選択した
サービスのポイント還元率
10%アップ機能あり
ビンゴ達成順位の下二桁00の
場合は300ポイントゲット
アイテム 各種アイテムあり なし

これを見てみる限り、どちらが稼ぎやすいとも

言えない状況ではないでしょうか。

後は好みっていう感じだと思いますが、

これを見ただけだとげん玉の方が

どうやら人気が高いようです。

ただ僕個人の意見としては同点かなと

思っています。(経験者として)

どちらも所要時間は同じくらいです。

CMくじ

ゲームコンテンツ内にある【CMくじ】内の

コンテンツや稼げるポイントを比較します。

換金レート早見表

モッピー げん玉
100CMコイン=1P=1円 100CMコイン=10P=1円

コンテンツと稼げるポイント

コンテンツ モッピー げん玉
CMくじ 10CMコイン
(0.1円)
10CMコイン
(0.1円)
CMじゃんけん 10CMコイン
(0.1円)
10CMコイン
(0.1円)
CM釣り 10CMコイン
(0.1円)
10CMコイン
(0.1円)
CM野球 10CMコイン
(0.1円)
10CMコイン
(0.1円)
トレジャーガチャ 10CMコイン
(0.1円)
10CMコイン
(0.1円)
ランキングクイズ 3CMコイン
(0.03円)
3CMコイン
(0.03円)
ザご当地検定 20CMコイン
(0.2円)
20CMコイン
(0.2円)
クラッシュアイス 成績により変動 成績により変動
コラムと
アンケート
10CMコイン
(0.1円)
10CMコイン
(0.1円)
写真と
アンケート
10CMコイン
(0.1円)
10CMコイン
(0.1円)
観察力と
アンケート
10CMコイン
(0.1円)
10CMコイン
(0.1円)
動物図鑑と
アンケート
10CMコイン
(0.1円)
10CMコイン
(0.1円)
日本百景と
アンケート
10CMコイン
(0.1円)
10CMコイン
(0.1円)
料理と
アンケート
10CMコイン
(0.1円)
10CMコイン
(0.1円)
12星座占い 10CMコイン
(0.1円)
10CMコイン
(0.1円)
クマクマどっち? 15CMコイン×3
(0.45円)
15CMコイン×3
(0.45円)
ポチっと調査隊 25CMコイン
(0.25円)
25CMコイン
(0.25円)
きょうの脳トレ 30CMコイン
(0.3円)
なし
ゴールデンコッコ 6~18CMコイン
(0.06~0.18円)
なし
おつかい なし 最大6CMコイン
(0.06円)
ふるふるパニック なし 成績により変動

赤字はどちらかにしかないコンテンツです。

解説

CMくじ、CMじゃんけん、CM釣り、CM野球

トレジャーガチャは当選すると10CMコイン

もらえます。

これは、モッピー、げん玉ともに

同じ確率です。

ランキングクイズは最大3CMコインですが、

ヒントを見ることにより答えが

書いてありますのでしっかり

見れば3CMコイン獲得することができます。

ザご当地検定は正解不正解に関わらず12問

答えると20CMコインもらえますが、

正解が貯まるとランクアップしてその時に

50CMコイン貰えますので正解を目指して

問題を解いていきましょう。

裏技として、ヒントを見ると答えが

どこかに書いてありますので調べ学習の

つもりで調べながら解いていき、

正解数を増やしてランクアップを

目指しましょう!

副業ビギナー副業ビギナー

そういえば、、、小学校の時に
調べ学習ってあったなあ

副業マスター副業マスター

懐かしい!あの頃は、、、(笑)

 

クラッシュアイスはミッションチャレンジで

最大85クラッシュアイス(8.5CMコイン)

相当もらえます。

ちょっとゲームをやったことがある方なら

75クラッシュアイスだよ!と言われそうですが、

これにはちょっとした裏技があり、

70クラッシュアイス獲得した際に

一気に15クラッシュアイスのミッションを

クリアすると85クラッシュアイスになります。

 

また、スコアチャレンジで高得点をとると

25~250クラッシュアイスもらえます。

 

これが、6時間おきに1日4回チャレンジできます。

 

  • コラムとアンケート
  • 写真とアンケート
  • 観察力とアンケート
  • 動物図鑑とアンケート
  • 日本百景とアンケート
  • 料理とアンケート

これらのゲームはそれぞれ写真を見たり

コラムを見た後にアンケートに4~8問の

アンケートに答えると10CMコインもらえます。

 

CMくじの総評

ほとんど同じゲームばかりなのでほぼほぼ

同じような稼ぎになるかと思いますが、

以下の表の部分だけが違います。

  モッピー げん玉
きょうの脳トレ 30CMコイン
(0.3円)
なし
ゴールデンコッコ 6~18CMコイン
(0.06~0.18円)
なし
おつかい なし 最大6CMコイン
(0.06円)
ふるふるパニック なし 成績により変動

 

この差分だけモッピーの方が若干稼ぎやすいと

言えるでしょうか?

モッピーだけにあるコンテンツ

モッピーは短時間で効率的に稼げるゲームが

非常に多い感じです。

その反面、ゲームのボリュームは

少なくなっています。

デイリークイズ

8問のクイズに答えるだけで

ポイントがもらえるゲームです。

1回0.5P(0.5円)、1日3回なので

最大1.5円もらえます!

1回にやることとしては8問のクイズに

答えるだけなので非常におすすめです!

 

英単語TEST

8問の英単語テストに答えるだけで

ポイントがもらえるコンテンツです。

1回1/3ポイント、1日2回行うことが

できます。

全問正解すると+1回できるので、全問正解

を目指して頑張りましょう!

Google翻訳で翻訳すれば大体は答えられます。

+1回ボーナスは1日1回なので最大3回

プレイすることが出来るので、

最大で1日1P(1円)獲得できます。

ANZAN

10問の計算問題に答えるだけで

ポイントがもらえるコンテンツです。

1回1/3ポイント、1日2回行うことが

できます。

+1回ボーナスは1日1回なので最大3回

プレイすることが出来るので、

最大で1日1P(1円)獲得できます。

 

全問正解すると+1回できるので、全問正解

を目指して頑張りましょう!

 

電卓を使えば答えられるよ!というと

つまずく人がいるのですが、これはなぜか?

そう、割り算の問題で割り切れないことが

あるからです。

ほとんどの人は私より頭がいいはずなので

大体わかるかと思いますが、

小数点以下第三位を四捨五入して

小数点以下第二位までを答えるように

なっています。

例:8÷3=0.375 =0.38

となります。

おそらく0.37という選択肢はないかとは

思うのですが、数字が7から8に変わるので

たまに迷う方がいるそうです。

副業マスター副業マスター

私も算数忘れちゃいました(笑)

 

この日何曜日

8問の曜日クイズに答えるだけで

ポイントがもらえるゲームです。

「今日から○○日後は何曜日?」

という形で出題されます。

間違っていても構いません(笑)

沢山ポイントを稼ぐことが目的の方は

適当に間違っていてもいいので

答えて答えてクリアすればOKです。

(後述しますがもしかしたら

間違えると損することがあるかも)

 

で、正解したい方もいらっしゃるようなので

正解するためのコツも一応書いておきます。

 

①今日は何曜日かを最初に把握しておきます。

②○○日後の日数を7で割り、余りを出します。

③今日の曜日に余りの数分だけ日付を

進めたところの曜日が答えです。

 

これだけです。

 

で、最初に自分の誕生日を入力します。

今日の○○日後が自分の誕生日になると

お祝いでもう一度プレイできます。

誕生日が当たった時に間違えてしまうと

もしかするともう一度プレイする権限が

抹消されてしまうかもしれませんので

正解を目指していくのが良いでしょう。

 

電卓を使えば簡単にできますので、

必要な方は電卓を使ってください。

 

げん玉だけにあるコンテンツ

げん玉のゲームはゲームの量は多いイメージ

ですが、1時間当たりでどれくらい稼げるかで

比較するとモッピーに劣る感じです。

 

モリモリ選手権

モリモリ選手権は1日1回で10P~1Pが

もらえるレースのゲームです。

1円~0.1円分になります。

また、翌日もプレイすると

抽選で10000P(1000円)が当たるかもですが、

これはほとんど当たらないので

あまり期待しない方がいいかもしれません。

 

げん玉電鉄

げん玉電鉄はすごろくゲームになります。

1位でゴールすると150000ポイント

(15000円分)のポイントがもらえる

チャンスはありますが、何万人という規模の

プレイヤーがプレイしているのでかなり

狭き門にはなってくるかと思います。

月曜日の14:00~始まります。

1日2回プレイでき、2回目は1回目の

4時間後にプレイすることができます。

順位ごとの獲得ポイントは以下の

ようになっています。

1位 150000P(15000円)
2位 50000P(5000円)
3位 10000P(1000円)
4~10位、20位、30位
40位、50位、60位、
70位、80位、90位
2000P(200円)
100位、200位、300位
400位、500位、600位
700位、800位、900位
1000位
1000P(100円)

 

実際私は経験したことがあるので分かりますが、

これはかなり難しいです(笑)

暫定1位になったことはありますが、

最後の最後で逃してしまい

悔しかったのを覚えています。

ゴールするとパワーモーターという

アイテムを獲得することができます。

ゴールする時にオーバーしてしまっても

構いません。

このゲームはサイコロを8個振れるアイテムが

あるのでそれをゲットしたいところです。

アイテムが獲得できるサービスを利用する

ことにより、アイテムを獲得できますので

積極的にサービスを利用しながら

1位を狙っていくと面白いと思います。

全部で60マスあるのですが、サイコロを8個

振ると最大で48が出るので、2ターンで

ゴールできる可能性があるのですが、

2ターン目のスタートボタンの押すタイミング

が難しく、1回目の4時間後なので秒単位で

勝負しようとすると難しいです。

まあ高度な戦術的な話はやってみれば

分かってくると思います(笑)

 

おばけハウス

おばけハウスも60マスのすごろくゲームです。

水曜日の16時~開始です。

16:00~3:59の部と4:00~15:59の部に

分かれています。

1日2回プレイすることができます。

1位でゴールすると100000P(10000円)

がもらえます。

しかしこれもまた何万人とプレイしているので

上位入賞は狭き門だと思います。

 

順位ごとの獲得できるポイントは

以下のようになっています。

1位 100000P(10000円)
2~10位 1000P(100円)
11~30位 100P(10円)
31~50位 50P(5円)
51~100位 30P(3円)
101位~300位 10P(1円)
301位~1000位 5P(0.5円)

 

また、ゴールすると10Pもらえます。

ゴールはぴったり止まる必要があります。

オーバーしてしまうとその分

戻ってしまいますのでご注意ください。

 

また、途中ポイントマスがありますので

そこを狙っていくのも一つの手になります。

 

ゲームパーク

ゲームパークの中には13種類の

ゲームが入っています。

遊びながら稼ぎたい方には最も

おすすめのコンテンツと言えます。

  • ホームラン王
  • スケボーマン
  • 豆の木ジャンプ
  • 大脱走
  • もぐらちゃんたたき
  • スイーツ神経衰弱
  • リバーシ
  • 早撃ちガンマン
  • おぼえて2豚
  • ダーツ
  • わんわんスピードアップ
  • アサガオ観察日記
  • 脳トレ羊飼い

のゲームがあります。

各ゲーム10回まで参加賞がもらえます。

最大10回プレイすれば10メダルもらえます。

(100メダル=10P=1円です。)

全部で13ゲームありますので、最大

130メダル=1.3円参加賞でゲットできます。

また、各ゲーム上位200位以内に

入賞すると10メダルづつもらえます。

最大で260メダルもらえます。

(+1日1回最初のガチャで5メダル)

脳トレひろば

脳トレひろばは現時点で17個のゲームが

あります。(時期により多少前後)

毎日1回、各1スタンプもらえ、

10スタンプ=10P=1円で換金できます。

 

  • 三字熟語
  • 英単語ゲーム
  • 計算ゲーム
  • 国旗クイズ
  • 日本歴史クイズ
  • クロスワード
  • 詰将棋
  • ナンプレ
  • ことわざクイズ
  • ライブラリー
  • えらペーター
  • 10シュート
  • 難読漢字
  • 記憶ゲーム
  • 都道府県クイズ
  • バランスクイズ
  • アンケート

現時点では、以上17ゲームがあります。

もぐらたたき

もぐらたたきは、1日4回プレイできます。

まず、もぐらの巣を探しに行きます。

うさぎで探しに行くと必ず1個、

豚で探しに行くと0~2個巣が見つかります。

次に、見つけた巣の数だけもぐらたたきを

行います。

難易度を選ぶことができます。

自信のある方はむずかしいコースで

やった方が稼げると思います。

500点=10P=1円

となっています。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

冒頭に結論を書きましたが、

比較してみるとポイントを稼ぎたい方には

モッピー、楽しみながら稼ぎたい方には

げん玉が向いていると言えるでしょう。

個人的にはモッピーの方が稼ぎやすいので

タイプかなとは思います。(笑)

モッピーは広告サービス利用のポイント還元率も

高いのでモッピーはポイ活を行う上では

欠かせないかとは思います。

当サイトからモッピーやげん玉に登録して

頂くと特典ポイントがもらえますので

ぜひ当サイトから登録してみてください!