【副業ランキング】サラリーマンなら誰でもできる!副業ランキングBEST3!

年金2000万円問題と副業で稼ぐ必要性

皆さんは、年金2000万円問題という言葉を聞いたことがあるでしょうか?

2019年6月3日に、金融庁が発表したデータがマスコミやメディアに取り上げられ、かなり注目されました。

そこで大事なのが、会社からの給料という形での収入だけに頼らずに、副業という形で自分で稼ぐ力が今、求められています。

今後年金はどんどん金額が減っていくと思われます。

ですから、しっかりと自分で稼ぐ力を身に着けることが必要になってきます。

所得や皆さまを取り巻く状況によってベストな副業は変わってくると思いますので、

ここではどんな副業があるのか?それからメリット、デメリットについて解説していきたいと思います。

副業の種類

【ポイントサイト】すぐに稼げる。お手軽に稼げる。

ポイントサイトはすぐに稼げる点が魅力的です。

申し込みたいサービスを見つけ、申し込めばポイントがもらえ、換金することで稼ぐことができます。

普段使っているメールアドレスとは別にフリーメールアドレスを作り、無料案件に申し込めば1度だけですが数万円稼ぐことも可能です。

(無料登録しまくるとメールがたくさん届くので普段使っているメールアドレスは使わない方がいいでしょう)

後述するブログアフィリエイトやYouTubeでの動画配信とは違い、始めたばかりの頃は全然お金にならない・・・という事がないのでモチベーションが下がることもなく、とてもおすすめです。

副業の種類としてはリスクが全くない+在宅タイプなので、一番お手軽に始めることができます。

当サイトでランキング1位のポイントサイトです。
ポイントサイトを始める方はまずはこの【モッピー】から始めてみましょう!

モッピー!お金がたまるポイントサイト

当サイトからの登録で1000ポイントもらえるチャンス!

【クラウドワークス】自分の特技を生かし、できそうなものにチャレンジ!

スマホで通勤時間の電車内などで仕事ができちゃう案件も多いのが特徴です。

記事の執筆などの案件が多いように感じます。

1文字単価○○円などと設定されているので、高単価のものを選ぶのが良いでしょう。

副業の種類としてはリスクが全くない+在宅型なので、お手軽に始められますね!

また、プログラミングなどの高度な技術を持っている方にはかなり高単価の案件もありますのでぜひ!

ウェルスナビで資産運用

投資初心者の方にはおすすめなのが、ウェルスナビです。

ウェルスナビを使う事で年利3%程度で資産運用をしていくことができます。

ただ、投資なのでもちろんリスクが多少なりともあるのと、元手(貯金)がないと始められない点がデメリットになるかと思います。

増えていった資産でさらに投資をしていけば夢は大きいかなとは思います。

副業の種類としては投資になりますので、リスクも伴います。

Google Adsense

Googleの広告をブログに掲載して1クリックにつき20円~30円稼ぐ方法です。

運営しているブログへのアクセス数が収益に直結します。

自分でクリックすると即刻アカウントを停止されますので絶対にやめましょう。

注意点としては、独自ドメインとレンタルサーバが必要ということです。

本格的に運営するなら、
・独自ドメインはお名前.com
・レンタルサーバはエックスサーバー
で取得することをおすすめします。

目的別のレンタルサーバ比較についてはこちらの記事をご参照ください。

https://haji-igohistory.com/2020/04/12/rental-server/

アフィリエイト

アフィリエイトはGoogle Adsenseとは違い、広告をクリックした人が購入やサービス申し込みなどのアクションを起こすと報酬がもらえるサービスです。

ASP(アフィリエイトサービスプロパイダ)に会員登録をして活動します。

これは地道な努力が必要で、最初は成果が発生しなくても地道に記事を書き続けることで不労所得へとつながっていく副業です。

こちらもGoogle Adsenseと同じく、独自ドメインとレンタルサーバの方がより検索エンジンの上位に表示されて成果につながりやすいでしょう。

また、ある程度のノウハウも必要になってきます。

SEO対策や記事を書くコツ、デザインなどの技術が必要になってきます。

今なら新規登録で500円プレゼントしているASPがこちら!

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

転売(せどり)

これは単純に商品を安く仕入れて高く売り、差額分の利益を得る方法です。

せどりをするなら在庫リスクがない無在庫販売という手法がおすすめです。

無在庫販売というのは商品が注文されてから在庫を仕入れて直接購入者に届けてもらう方法です。

最近話題の無在庫販売自動化ツールもありますので、もしよければ使ってみてください。

無在庫販売自動化ツール ご購入はこちら

不動産投資

不動産投資は不動産物件を購入してその物件を他人に貸し、家賃収入で元を取る投資です。

と聞くと、大金がないとできない投資のようにも見えますが、実はそうではありません。

ローンを使って購入し、家賃収入でローンの返済をします。

ローンの返済が終わったら入ってくる一方になるので、不労所得となるわけです。

ローンは利息が付いてしまうので元手がある方は元手のみで購入した方が良いでしょう。

ただこの投資は長い目で見る必要があるので、短期的な利益を求める方には向かないでしょう。

 

スマートフォン用アプリの制作

スマホ用のアプリを自分で一からプログラミングで作る副業です。

これはプログラミングの高度な技術が必要になってきます。

クラウドワークスなどで企業が募集している案件に応募して稼ぐのも手ですし、自分のものとしてダウンロードしてもらって稼ぐ手もあります。

バナー広告をつける方法が一般的でしょうか?

SNSなどでバズれば一攫千金も夢ではありません。

副業の種類としてはプログラミング技術のある方専門といえるでしょう。

クラウドワークスで募集されている翻訳案件

クラウドワークスには翻訳案件があります。

知名度が低い言語ほど単価は高くなります。

供給者が少ないので。

英語だと単価は低いですがそれでもそこそこの収入にはなるので

副業の種類としては多言語使える専門といった感じでしょうか。

ハンドメイド販売で稼ぐ

最近はハンドメイド仲間ができる!と人気なのがこのハンドメイド販売。

ただ手先が器用な方にしかできないので副業の種類としては手先が器用な方専門といえるでしょう。

LINEスタンプを作って稼ぐ

これはデザインが得意な方には特におすすめです。

LINEのスタンプを作り、ダウンロードされた数に応じて報酬がもらえます。

ただ最近は競合も増えているので、自信がある方向けです。

副業の種類としてはデザインが得意な方向けと言えるでしょう。

副業ランキング!

ランキング1位 ブログアフィリエイト

アフィリエイトの不労所得はやはり他と比べ物にならない魅力があります。

一度サイトを作ってしまえばサイトを閉鎖しない限りそのサイトはずっと自分の資産になりますからね。

独自ドメインとレンタルサーバーを契約して活動すると本格的に運営することができます。

・独自ドメインはお名前.com
・レンタルサーバはエックスサーバー
で取得することをおすすめします。

目的別のレンタルサーバ比較についてはこちらをご参照ください。

https://haji-igohistory.com/2020/04/12/rental-server/

ランキング2位 ポイントサイト

次におすすめなのがポイントサイトです。

ポイントサイトには友達紹介制度があり、アフィリエイトと同じくポイントサイトをブログで紹介し、登録してもらう事で報酬を得ることができます。

ただ、単価が低いのと紹介できるサイト(案件)が少ないのがデメリットです。

当サイト一押しのポイントサイトはこちらです。

モッピー!お金がたまるポイントサイト

ランキング3位 Google Adsense

グーグルアドセンスは訪問者数が収入に直結するので、知名度が低いメディアは結構大変かもしれませんが、クリック単価数十円はやはり大きいです。

アフィリエイトみたいな一発数万円とかはありませんが、確実に稼ぐことは出来ます。