
一般的にアルバイトでデータ入力を行う場合、時給は大体1000円と言われています。
では、在宅で仕事を受注してデータ入力を行う場合、時給でどのくらいになるのでしょうか?
という質問をいただきました。
そもそも、在宅でデータ入力をどうやって行うのでしょうか?
というところから解説いたします。
在宅でデータ入力はクラウドソーシングに登録して行う
在宅でデータ入力を行う場合、クラウドソーシングサービスに登録して
企業などから仕事を受注します。
【アスクビー】などがあります。
仕事は時給制ではなく成果報酬制のものがほとんどです。
ですから、働いた分だけお金がもらえるという特徴があります。
在宅ワークでデータ入力を行う場合、タイピングの速さが高時給に直結します。
後はある程度のスキルが求められる場合です。
エクセルの複雑で難しい計算式を設定しないといけないなどのPCスキルが中級~上級程度なくてはならないものもあります。
ただ基本的にはアンケートなどの単純なデータ入力が多いですから、お手軽に始めることができます。
在宅ワークでデータ入力を行うメリット
①体力がなくてもOK
完全なデスクワークになりますので、肉体的な体力はさほど必要ありません。
ただし、目が疲れてきたりはするので90分に1回は休憩を少しとると良いでしょう。
例えば、肩が凝ってきたら肩を回したり、
目が疲れてきたらブルーライト専用の眼鏡をかけるなどです。
②パソコンのスキルがアップする
パソコンを使ったお仕事になるので、パソコンのスキルが確実にアップします。
タイピングも速く正確になりますし、ファイル操作などのPCスキルが確実につきます。
③未経験でもOK!
出社型のデータ入力の場合、ある程度のスキルが求められる場合が多いですが、
在宅ワークの場合は未経験でもOKな案件が多いです。
なぜなら、成果報酬制なので仕事が遅ければそれだけ時給が低くなるだけなので企業は
損をしないからです。
④飲み会などの人間関係がない
職場の人間関係。面倒ですよね。
でも在宅ワークなら、一人で黙々とPCとにらめっこしていれば
いいので、特に面倒な人間関係はありません。
これもまた、メリットですね。
成果報酬は1文字あたり0.5円が目安
成果報酬としては1文字0.5円が目安と言えるでしょう。
単価が高いものは1文字1円なんてものもあります。
単価が低いものは0.1円なんていう案件もありますが、
そういったものには応募しないのが賢い選択肢といえるでしょう。
できるだけ効率よく稼ぐというのが大切になってくる時代です。
平均的な時間あたりの単価は1000円程になりますので、
一日6時間、週4日働いた場合、
1000円×6時間×4日=24000円
24000円×4週間=96000円
大体月収96000円稼げる計算になりますね。
ただ、労力の割には稼げないのがこの副業の現実です。
もう少し稼げる方法をご紹介します。
おすすめの副業は不動産投資+ポイントサイトorアフィリエイト
当サイト一押しの副業スタイルは、不動産投資+ポイントサイトorアフィリエイトというスタイルです。
これについては以下の記事をご参照ください。
https://haji-igohistory.com/hudousan-toshi-kumiawase/
P.S アメリカの不動産物件は年々価値が上昇しています。
アメリカ不動産について専門家から無料で
直接お話が聞ける素晴らしいセミナーを
見つけましたので、ご紹介します。(参加しない手はないと思います)