
Cポンの使い方
ひとまず、Cポンの使い方を解説していこうと思います。
先にチャージしておくだけ!
20%オフの価格でチャージが可能
Cポンは電子マネーや他のQRコード決済サービスと同様、先にチャージしておくシステムになっています。
チャージをする時に、
- 4000円で5000円分のチャージ
- 8000円で10000円分チャージ
といった仕組みになっています。
ですので、この段階で20%オフになるわけです。
あとは店舗に行き決済するだけ!
チャージをしたら、店舗に行って決済をするだけです。
QRコードを読み取って決済するので、他の決済システムと変わりません。
でも、Cポンは20%オフで決済ができるのです。
もちろん、Cポンは決済をしているだけなので他のクーポンとの併用も可能です。
Cポンの評判
知恵袋にこんな質問が投稿されていました。
Cポンという節約サイトの評判を知りたいです。
お店などで支払う代金が20%オフになるようです。
Cポンに登録するのであれば一応登録できるのですが、質問があります。私が見たり調べた感じだと、Cポンの評判と検索した感じでは詐欺ではなく優良案件かなという感じでした。
ただ、近年仮想通貨系の詐欺(マイニング・自動売買ツールなど)だったり、PGA(プランスゴールド)やジュビリーエース、レビュアーズにレビューネコに最近ではジェンコといったポンジスキームと呼ばれる投資詐欺のような案件も多い気がして少し心配もあります。
このCポンという案件のロジックとしては、先に4000円で5000円分のクレジットを購入し、(この時点で20%オフ)それを使って決済をしていくという電子マネーのような先払いのシステムのようです。
これをすることにより、チャージしているからには必ず顧客は加盟店の対象となっている店を利用するため、無駄なクーポンを新聞などにばら撒くよりも効率がいいそうです。
ではこのCポンの運営会社は何で儲けているのかというと、店からは30%手数料を徴収して20%オフで客にクレジットを売っているのでその10%の差分を儲けているそうです。
店としては30%払ったとしても無駄なクーポンを打つよりはマシなのだそうです。
スシローやいきなりステーキも既に契約が決まっているそうなのですが、このCポンはポンジスキームのような怪しい案件ではないですよね?少し心配なので質問してみました。
引用元:Yahoo! 知恵袋
それに対してこんな回答がありました。
ベストアンサー
Cポンという節約案件は私も初めて聞きました。
私は家計・節約のコンサルタントとして活動している者です。私個人の意見としては、ビジネスモデルとして十分成り立っていると思いますし、誰が損をするわけでもない飲食業界の効率を改善した新しいビジネスモデルなので、素晴らしいと思います。
私が詳しく調べたところ、このビジネスモデルは海外では30年ほど前に実現していて、香港では飲食天王というグループ会社が既にこのビジネスを成功させているようです。
日本ではKOCというグループがこの事業を手掛けているようです。
また、誰かの招待で登録するとお得なキャンペーンも実施しているようです。
引用元:Yahoo! 知恵袋
もう1つ別の回答
あなたが例をあげている仮想通貨系の詐欺や、PGA、ジュビリーエース、ジェンコにレビューネコ、レビュアーズなどとは全然サマが違うと思いますね。
まず第一、悪評が全然見当たらない。
これは信用していい証拠だと思います。
PGA(プランスゴールド)
ジュビリーエース
ジェンコ
レビューネコ
レビュアーズこいつらは全部悪評がどこかにあるはずです。
悪評と好評の割合を見ても半分は悪評ですね。これが明確な特徴です。
引用元:Yahoo! 知恵袋
こんな感じです。
節約系のサイトやアプリはごくまれに怪しいものもあるので、ベストアンサーの方はしっかりとビジネスモデルを調べていますね。
家計や節約のコンサルタントをされている方なので流石というところです。
2番目の回答の方は、質問者さんが挙げていた【ポンジスキーム】との違いについて解説していますね。
ポンジスキームとは、投資をさせて実現不可能な配当を出し、ある程度投資額が集まったら持ち逃げするという悪質な投資詐欺と呼ばれる投資詐欺の一種です。
そもそもCポンは訳も分からず投資をさせているのではなく店を利用するためにチャージしているのですから理論的にそこがまず違いますね。
ポンジスキームは何を利用するわけでもなく何を買うわけでもないのにお金を【運用】とか言って騙し取っているだけですからね
そして回答者さんのおっしゃる通り悪評がないのが大きいですね。
ネット上で評判というのはすごく大事で、やはり使う人は見ていますからあまりよくなかったり悪質なものはすぐに悪い評判が付くものです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
もし何かご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。
2営業日以内に回答いたします。